2011年12月15日
もうすぐクリスマス


まだクリスマスには早いですがケーキを焼きました。
3つ!!!
一つはお家用に、あと2つはお友達に
明日は一足早くベビーたちのクリスマス会があります
サンタクロースやクリスマスはまだ何もわからない娘ちゃん
クリスマス気分を味わってきます
家の中に飾ってあるツリーのオールナイトも口の中へ
飾るというよりか味わってます
息子ちゃんはサンタさんに手紙も書いて準備万端
クリスマスが待ち遠しい息子ちゃんです!
2011年10月08日
秋の花火


今日10月8日は大井川の花火でした。
いつもは8月10日です
今年は雨でのびのびになり
今日でした。
季節が秋になり
なんか暑い夏の風物詩ですが
秋の花火もいいものです
しかしやっぱり暖かい格好で正解でした!
初めての花火にビックリしていたうちの娘ちゃん
一才児には花火の音が怖いみたいで…
夏産まれの娘ちゃんはやっぱり夏が好きになってほしいな
と思うのです。
2011年08月01日
プール日和


今日は久しぶりのいいお天気でしたね!
最近、うちの息子ちゃんはプール大好き
お風呂の中でもゴーグルをつけ潜ってます
今日はつま恋のプールに行って来ました
一才になる娘ちゃんも流れるプールに入りました
はじめはなんだか良くわからないみたいでしたが…
慣れてきたらキョロキョロして楽しそう
連れていって良かったです
やっぱり子供たちの楽しそうな顔を見ると私たちも嬉しくて!
またどこか行きたいと思います。
2011年07月31日
みどりのカーテン



白ゴーヤが…
家のみどりのカーテンができました!
ホントに涼しいし野菜まで実って
青々した葉っぱが日々、成長してます
夏バテにならないようにゴーヤを食べて
今年の夏を乗りきりたいものです
もどり梅雨でじめじめした日が多いですね!
カンカン照りの夏が恋しい気もしますが…
カラッとした夏空が見たいな。
2011年07月13日
バナナクリップ



暑い日が続きますね!
私は今ロングヘアーなので
暑い夏は家でまとめ髪にしています
そして最近のお気に入りの髪飾り
バナナクリップ
はずした後もあとがつかず
簡単でしっかり髪もまとまります
バナナのような曲がり具合が後頭部にフィット
私はバナナクリップの先の髪を指でつまみ上げて盛ります
つむじのあたりがふんわりなるように…
ラインストーンやお花、リボンなど
素敵な髪飾りがたくさんありますね!
2011年06月06日
2周年になりました


おかげさまで本日6月6日で
stanceの2周年になります。
これからもお客様のきれいのお手伝いができる立ち位置=スタンスで頑張っていきたいと思います。
ブログも久しぶりになってしまい…
先月末、風邪を引いてグロッキー気味でした
寒暖差が激しく体調を崩してしまいますね!
体調管理を気を付けてなくては…
6月に入り今日は梅雨晴れで気持ち良かったですね
梅雨時には紫陽花がきれいです
2011年05月05日
藤祭り



今日はこどもの日
こどもたちを連れて藤枝の蓮華寺池公園に行って来ました
藤祭りで藤の花がきれいでした
藤の花を見ると和装の髪飾りを思い出します
七五三の時に付けたかんざし
きれいに着付けしてもらい
その日のために長く伸ばした髪も結って
藤の花のかんざしをさしてもらいました
そのかんざしが動くたびに揺れて
それはそれは嬉しくて嬉しくて
藤の花を見ると今でもあの時のことを思い出します
今日は藤を見ながら藤のアイスクリームを食べました
写真では薄紫色がよくわからないですが…
上品な薄紫
生の藤の花は意外にいい香りがします
梅雨入り前の爽やかな香り
藤の花って匂いがないと思っていたので得した気分
藤のアイスクリームも香ってました
2011年04月11日
暮らしのヒント集から…


5 人はどうしても、「今」ばかりを見たり考えたりしがちです。
バランスよく「前」を見ることも心がけましょう。
『暮らしの手帖』
暮らしのヒント集より
たしかに…
つい過去を振り返ったりしがちですが…
きっと前向きな考え方をしたほうが幸せになれますね
2011年03月30日
暮らしのヒント集から…


7 朝起きたら白湯を一杯、ゆっくり味わいながらいただきましょう。
寝起きのからだをやさしくいたわります。
朝の便通も心地よく促してくれます。
『暮らしの手帖』
暮らしのヒント集から
1〜22までのふと目についた項目を読んで
ああそうだったということが書いてあります。
私は夜、寝る前にゆっくり大きめのコップにお白湯を一杯
ゆっくり飲みます
まだ授乳していて喉がかわくので…
朝でも夜でも白湯を飲むと身体にいいですね
腸の働きが活発になってお肌にもいいです
ダイエット効果もあるそうです
痩せやすい身体になるみたいで…
身体にいいことばかり!
赤ちゃんにもミルク以外に初めて飲ませるのもお白湯ですものね
2011年03月25日
やっぱりみそ汁

今日は午後から雨が降り始めて…
昨日届いた『暮らしの手帖』春号
見出しからワクワク
みそ汁とぐだくさん汁
エプロンカタログ
おいしいサンドイッチ
ゼリーとプリン
美肌100のコツ…
私の好きな食べ物に興味があることばかり!
毎回楽しみに愛読しています
ブログにアップする写真の取り方は暮らしの手帖の写真っぽくなるように意識したり
コラムのすてきなあなたには心があたたかに…
読むところがたくさん!
いつも楽しみにしてます
昨日届いた『暮らしの手帖』春号
見出しからワクワク
みそ汁とぐだくさん汁
エプロンカタログ
おいしいサンドイッチ
ゼリーとプリン
美肌100のコツ…
私の好きな食べ物に興味があることばかり!
毎回楽しみに愛読しています
ブログにアップする写真の取り方は暮らしの手帖の写真っぽくなるように意識したり
コラムのすてきなあなたには心があたたかに…
読むところがたくさん!
いつも楽しみにしてます
2011年03月19日
2011年03月12日
穏やかな日々…


昨日の地震は怖かったです。
私は自宅の二階にいて経理をやっていたのですが…
自分が揺れているなと思ったら地震でした
まさかこんな大きな地震だとは…
東京や横浜の友達に送ったメールの返信も速かったり遅かったりともまちまちで
携帯は繋がりにくくなってましたね
都内の友達は自宅まで徒歩で帰ったそうですが大変だったみたいです。
静岡もいつか大きな地震がくると思ってますが他人事ではないですね
小さな子供がいるとミルクやオムツが必需品ですし
被災されたかたの本当に必要なものと救援物資がずれていても大変だと聞きました…
刻々と増えていく不明者の数は観ていて切なくなります…
日本は地震が多い国で津波の恐ろしさを理解してるつもりですが今回の津波の映像をみて驚きました
大きな地震の時は怖くて身体が動けなくなるしその後の避難所もわからないと困ります…
小さな子供を持つ母親として突然起きた災難から子供たちを守れるように避難所を確認しておかないといけないなと思いました。
便利な携帯や電話も繋がらなく家族と連絡が取れなくなるのでどこに避難するかお互い確認しあおうと思います。
2011年02月03日
2011年01月02日
2011


明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
2011年がスタートしました。
今日は風がなくポカポカと暖かい日でしたね。
今年も大井神社へ初詣に行って来ました。
意外に空いていて待たなくてお詣りができました。
元旦は寝正月でお家でのんびり過ごして映画三昧。
今年のお正月はみんな健康で良かったです。
2010年12月31日
大晦日


今日で2010年もあと数時間で終わりですね!
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
stanceは12月31日(金)〜1月4日(火)までお休みになります。
寒波が来ていて寒い年越しになりますが風邪などお気をつけ下さい。
それでは良いお年を!
2010年12月24日
メリークリスマス


今日はクリスマスイブ!
写真のサンタクロースはレゴです。
この前、横浜に行った時買ってきました。
息子ちゃんが作ってくれて!
今はお店のカウンターの上に。
息子ちゃんのクリスマスプレゼントにリクエストしたのはレゴ。
もうラッピングして今日の夜セッティングするだけ。
しかし、昨日の夜…
「やっぱりサンタさんに仮面ライダーオーズの…」
とプレゼントの変更を希望
一応、聞くものの
サンタさんが選んでくれるからと…
言っておきました!
今日は早く寝ないとサンタさんが来ないと思っているので早く寝てくれるでしょう。
2010年12月23日
おすすめ


今日は大掃除にはぴったり!
うちもレンジ回りとシンクを掃除しました。
油っぽい換気扇やレンジは大変ですね!
母が使って良かったというスクラビングバブルの激泡キッチンクリーナー!
私も使ってみました。
よく落ちます!!
そしてベトベト油には重曹をふりかけて…
これも手に優しくよく落ちます。
汚れをこする時には水だけでおとせるスポンジ!
この三つがあればなんとかなる!
キッチン用品の断捨離?
だったかな?
キッチン用品、クローゼットの中など…
断捨離しなくては…
2010年12月20日
2010年11月14日
2010年11月10日
ツリー


今日は気温が下がって寒いですね!
少し早いですがクリスマスツリーを飾りました。
そろそろクリスマスカードの準備をしなくては…
年末に向けて体調を整えておかないと風邪を引いたりして楽しくないですね。