2017年04月22日

PAULのパン



静岡伊勢丹でおいしい麺麭と珈琲でPAULのパンを買ってきました!

静岡ではなかなか買えないパン

ハードタイプのパンやクロワッサンが美味しかったです。

今朝は食パンを厚切りにしてトースト、バターを付けてシンプルに食べてみましたよ!

PAULのロゴもカッコいい(*☻-☻*)

PAULの他にも美味しそうなパンがたくさんありました。

もう一度買いに行きたいな(๑˃̵ᴗ˂̵)  


Posted by stance66 at 11:44Comments(0)おいしいこと

2017年04月01日

美味しいフルーツ大福

こんばんは

いちご大福は良くありますが





はっさくがゴロゴロ入ってます。

白あんとの相性もとてもいい

美味しかったです(*^o^*)  


Posted by stance66 at 08:11Comments(0)おいしいこと

2015年08月22日

氷屋さんのカキ氷

お久しぶりです!


もう8月もあと一週間と少し…


まだまだ暑い日が続きますね!


今日もスポ小のサッカーの試合でした。


明日もですが( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )


8月の土日もほとんどサッカー三昧でした


今日も残暑厳しく1日炎天下にいるのは大変ですね!


そんな日の夕方、氷屋さんのカキ氷を食べに行って来ました(*^^*)


こちら







シロクマが可愛い



フワフワでとても美味しかった‼︎


氷屋さんのカキ氷はこんなに美味しいの⁉️




いちごと青りんご


こちらこんなに山盛りで¥100






また行きたい!
  


Posted by stance66 at 18:48Comments(0)おいしいこと

2015年03月21日

美味しいグラノーラ見付けました!

こんにちは!

先日、息子のサッカー仲間のママ友と島田市の『ダイン プレイス』にブランチに行って来ました(*゚v゚*)

昨日、第一テレビ 丸ごとワイドの街ブラで久保ひとみさんがダイン プレイスを訪れていました‼︎

観た方いるかな?

ガレットが美味しいお店なんですが(*^o^*)

ブランチした時に写真撮るの忘れて食べてしまいました(笑)

帰りにオリジナル、グラノーラを買って来ました(*゚v゚*)

それがこちら…




ヨーグルトにかけたり





そのまま食べても美味しかったです(*^o^*)

オートミール アーモンド ゴマ くるみ
レーズン クランベリー メープルシロップ
ドライマンゴー ドライパパイヤ ドライパイナップル バナナ
カボチャの種 ヒマワリの種

ホントに美味しい!

朝と夜、食べていて…

ヨーグルトが一週間に4個くらい無くなります( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

ブルガリアヨーグルト買いだめしてます(*^^*)

宮の小道にお店があるのですが、他にも色々なお店があってまた行ってみたいなと思いました( •ॢ◡-ॢ)-♡






  


Posted by stance66 at 15:15Comments(0)おいしいこと

2014年05月24日

最近のお気に入り








LINEのニュースを見ていたら美味しいそうだったので

このポップコーンはネットでも販売されているらしいのですが

品切れになるくらいだそうです

そう言われるとつい食べたくなってしまう꒰*´∀`*꒱

買ってみました‼︎

キャラメル味は入荷してこないそう

きっと静岡にはチーズ味しかないかも…

これはチーズポップコーン

熟成チェダーチーズがたっぷり

ビールにあいそうなお味‼︎

うちは3歳の娘が気に入ってました(σ゚∀゚)σ




  


Posted by stance66 at 20:47Comments(0)おいしいこと

2014年05月16日

つづき

昨日、息子ちゃんが課外授業でお茶摘みに行ってきました

その新茶を家で釜炒り茶にヽ(≧▽≦)ノ

~手軽にできる釜炒り茶~

お茶の若芽と家庭にあるホットプレートや厚鍋を利用して、手作りに釜炒り茶を味わってみましょう。
釜炒り茶は緑茶に一つで、16世紀頃に中国から日本に伝わりました。九州の一部では今でも「嬉野茶」「青柳茶」として生産されています。

釜炒り茶は、
1、曲玉のような形
2、茶の表面が白ずれしていて、色は黄褐色
3、お茶の水色は黄色にやや赤みがかった色
4、そう快な香りで、釜炒り特有の味が口に残る

などに特徴があり、さっぱりした味は釜炒り茶でないと味わうことができません。

今日は煎茶釜炒り茶作りに挑戦しました!

準備するもの
1、ホットプレートか厚鍋
電子レンジ(煎茶釜炒り茶を作る場合)
2、茶芽(若芽)
3、軍手(手袋)
4、敷物(きれいなござ、または木製洗濯板)
5、菜箸
6、キッチンペーパー、サランラップ(電子レンジを使う場合)

<作り方>
1、ホットプレート準備
ホットプレートまたは厚鍋の表面温度を200~250°に調整し、茶芽を広げていれます。(水を落とすとジューと飛ぶ状態)

2、蒸し工程
ホットプレートにふたをして3~4分すると茶芽はしおれ、青臭いにおいが完全になくなります。
(焦げるようなにおいがしてきたら、
OK)
*煎茶風釜炒り茶
茶芽をラップして、電子レンジで1分間蒸して青臭いにおいをとります。ラップをしなければ2~3分間電子レンジで蒸します。

3、揉みの工程
青臭いにおいがとれた茶芽をきれいな敷物の上で5~10分間「手のひら」か「木製の洗濯板」で揉みます。茶芽の内部の水分を表面に揉みだし、敷物の上に再び広げて、固まらないようにほぐします。

4、乾燥・整形の工程
しっとりした茶芽を100~150°に調整したホットプレートまたは厚鍋に入れます。左手に軍手をし、右手に菜箸を持ち、両手で絶えず茶芽を持ち上げるようにかくはんしながら揉みます。乾燥が進むといい香りがしてきます。

5、乾燥・仕上げの工程
ホットプレートから茶を取り出して粉を取り除きます。ホットプレートにキッチンペーパーをしき、この上で茶をさらに15~20分乾燥させます。この時のホットプレートの温度は100~200°です。
茶の表面が白ずれ黄褐色になり、香ばしい釜炒り茶特有の香りがしてきたら、ホットプレートから茶を取り出します。

これで手作りの釜炒り茶の出来上がりです。

お茶の葉の天ぷらにというのもありますがうちは息子ちゃんがもらってきたプリントを参考に釜炒り茶にしてみました(*゚v゚*)

早速、このお茶を入れて飲みました!
なんとも香りがよくて…
春の恵みが集まったお茶
甘みがあってとても美味しかったです〜

お茶ってホント美味しいლ(ʘ▽ʘ)ლ

手揉みは大変でしたが…

挑戦してみて良かったです꒰*´∀`*꒱

いいお茶は高いはずですね‼︎

まだ何回分かあるので家族味わって飲みたいと思います♡
  


Posted by stance66 at 22:26Comments(0)おいしいこと

2014年05月16日

2014年03月21日

お久しぶりです




大変ご無沙汰してしまいました!

季節は冬から春に…

先日のホワイトデーのお返しに

久しぶりにケーキを焼いたら

食べ盛りの息子ちゃんに評判よくて(^^;;

小さい時にも良く焼いていたケーキですが

また作って欲しいと!

本日、4つ焼きました^ ^

うち2つが自宅用

あとの2つはママ友に

私が子供の頃母が焼いてくれて

今日は三歳の娘と息子が手伝ってくれました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

たまにはいいですね

手作りも(^ ^)  


Posted by stance66 at 15:55Comments(0)おいしいこと

2014年01月12日

明けましておめでとうございます


2014年がスタートして大分たってますが…

今年もよろしくお願い致します!

新しい年が始まり寒い日が続いてますね

お正月からのご馳走の食べ過ぎや寒さで体調が今一つかもですが

新たな気持ちで!!

さて写真は友達がお正月ハワイのお土産です(o^^o)

お土産ハワイなんてホントに羨ましい〜

ホノルル クッキーです!

ハワイの名産品パイナップルのカタチのクッキー

可愛くて美味しい〜

早速、子供たちがチョコ付きのものから食べてます

クッキー食べながらハワイ気分!





  


Posted by stance66 at 13:33Comments(0)おいしいこと

2012年04月16日

今日は久しぶりに


イケアとコストコに行って来ました!

イケアには予定より早く着いてしまいレストランで朝食を食べました

モーニングが¥99!

安くて美味しかったです!

この前買った人形の洋服があったら買おうと思っていて

うちでは、はなちゃんと呼んでいます

そのはなちゃんのお洋服

まだどんなお洋服が入っているかわからないのですが…

楽しみです!


  


Posted by stance66 at 17:21Comments(0)おいしいこと

2012年04月10日

マヨネーズ好き…


前から、カルディコーヒーに行くと気になっていたマヨネーズ

松田のマヨネーズがなくなってきたので

今回はベストフーズのリアルマヨネーズを買いました

この前、カルディコーヒーでひとつだけになっていたこのマヨネーズ

気になる…

と思い眺めていたらこのマヨネーズを何個か欲しいお客さんがいて

でも棚にはひとつだけ…

そのマヨネーズは美味しいですか?

と、つい声をかけてしまった私です

あっさりとして美味しいとのこと

リピーターのかたですから美味しいってとこ!?

今度あったら買ってみようと思っていたのです!

瓶詰めのマヨネーズは初めて

早速、サラダに付けてみました

本当にさっぱり、軽くて、あっさりとしてます

松田のマヨネーズはこくがあって美味しいですが

ベストフーズのマヨネーズはまた違った味わい

マヨネーズにもいろんな種類があって楽しい

カルディコーヒーに行くとコーヒーをいただきながら

いろんな食材が欲しくなってしまいます

私はいつも月曜日に行くことが多いのですが…

今回は土曜日に行きました

品切れが少なくて

土曜日に行くほうがいいかもしれません。

  


Posted by stance66 at 18:34Comments(0)おいしいこと

2012年02月24日

美味しいマヨネーズ



うちの家族はマヨネーズが大好きです。

いつもはキュピーマヨネーズですが

ちょっと奮発して松田のマヨネーズを買いました!

玉子にこだわった日本人にあう味わい

ちょっと贅沢にサンドイッチに使ってみました

息子ちゃんのリクエストでハム&チーズ、ハム&キュウリを多めに

玉子はあまり得意ではない息子ちゃん

しかし松田のマヨネーズの玉子は美味しいといって完食

やっぱり子供にもわかるのか?

たくさん作ったサンドイッチでした。
  


Posted by stance66 at 22:06Comments(0)おいしいこと

2012年02月02日

ご飯がすすみます



2月に入りましたね。

今日は雪が降って寒いですね!

写真はひじきと梅干しのふりかけ

前にも紹介したかもですが

えとやの梅の実ひじき

これがあるとご飯がすすみます

何もいらないくらいです

頂きものですが

次回は自分でお取り寄せしようかな!
  


Posted by stance66 at 18:26Comments(0)おいしいこと

2011年12月03日

お菓子のおうち


先日、息子ちゃんがどうしても作りたい

ということで無印良品で買ってきた

クリスマスヘクセンハウスを作りました!

グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」に登場する魔女の家をモデルにした「お菓子のおうち」

だそうです

所要時間の目安が180分でしたが4時間以上かかって

完成!

なかなか大変でした

今年ももう12月・・・

クリスマス気分が上がりますね。

息子ちゃんが手伝ってくれて助かりました

しかしアイシングで組み立てるのが大変!

やっぱりクッキーの生地をこねて型紙で型を切り、焼いて・・・

生地を冷凍庫で冷したり

半日がかり

食べるのがもったいないな

息子ちゃんが喜んでくれるから頑張れます!
  


Posted by stance66 at 21:40Comments(0)おいしいこと

2011年11月05日

ラスク好き


ラスクといえばガトーラスクハラダが好きですが

写真のラスクも美味しかったです!

島田市のsiestaさんのラスク

前にママ友の里美さんが買って来てくれて

食べたことがありました

前日、島田市の文化祭でsiestaさんが出店してました

早速、買って!

写真はごまのラスク

キャラメルやラズベリー、レーズンなどたくさんあります

美味しくてやめられなくなります

写真のラスクもだいぶ食べてしまってからで…

最近、静岡にもオープンしたみたいです。

一才の娘ちゃんも食べてくれます

薄くて食べやすいし

ラスクは子供に食べさせたいお菓子の一つですね!

  


Posted by stance66 at 18:01Comments(0)おいしいこと

2011年10月09日

金谷ロール


息子ちゃんと仲良しのしんのすけくんのママが持ってきてくれました!

金谷ロール!

生クリームのロールケーキです

生クリームが上品な甘さでとても美味しかったです!

ママ友の里美さんは美味しいものをたくさん知っていて

独身時代にパリに旅行した際、 お菓子を食べ歩きしたそう

里美さんご馳走さまでした!
  


Posted by stance66 at 16:52Comments(0)おいしいこと

2011年08月30日

アメリカンドッグのような!



『I☆』さんから頂いた

東京のお土産!

ねんりん家のちいさなバーム・ツリー

まるごと一本おひとり用

プレーンとショコラ

とっても可愛くて美味しかったです

ご馳走さまでした!  


Posted by stance66 at 20:46Comments(0)おいしいこと

2011年08月14日

冷やして食べるドーナツ



今日は私の中学からの親友が東京から帰省して遊びに来てくれました!

毎年この時期に会います

ちょうど上の息子ちゃんと同い年

息子ちゃんたちは仮面ライダーオーズやゴーカイジャーのオモチャに夢中

私たちは近況報告などおしゃべりに夢中でした

昔は東京に出張のたびに泊めてもらったり

昔にくらべたら年一回しか会えませんが楽しいひとときでした!

写真はその親友が持ってきてくれたお土産

青山リングリング

冷やして食べるといっそう美味しいドーナツ

色もきれい6フレーバー

美味しくいただきました!
  


Posted by stance66 at 21:13Comments(0)おいしいこと

2011年08月02日

南国の香りがするペプシ


どちらかというとコカ・コーラよりかペプシが好きです

ペプシカリビアンゴールド

カリブ海の高級リゾートをイメージした爽やかな味わい…

コップにつぐとビールのような色

なかなか美味しかったです

たまにすごく炭酸飲みたくなる時ないですか?

また買ってみようっと!
  


Posted by stance66 at 20:56Comments(0)おいしいこと

2011年07月14日

このパンに入っているものは…


よくソーセージが入っているパンありますよね!

なんとこの写真のパンはちくわが入ってます

そしてちくわの穴にツナマヨネーズが!

人気Best3だったか!?

そのポップにつられて買ってみました!

パンにちくわ?

なんて思っていたのですが…

これが意外に美味しくて!

びっくりでした

子供も好きみたいで

うちの息子ちゃんも美味しいって

大人はビールになんか合いそうなちくわパン!

これ思いついた人ってすごい。
  


Posted by stance66 at 12:17Comments(0)おいしいこと