2014年05月24日

最近のお気に入り








LINEのニュースを見ていたら美味しいそうだったので

このポップコーンはネットでも販売されているらしいのですが

品切れになるくらいだそうです

そう言われるとつい食べたくなってしまう꒰*´∀`*꒱

買ってみました‼︎

キャラメル味は入荷してこないそう

きっと静岡にはチーズ味しかないかも…

これはチーズポップコーン

熟成チェダーチーズがたっぷり

ビールにあいそうなお味‼︎

うちは3歳の娘が気に入ってました(σ゚∀゚)σ




  


Posted by stance66 at 20:47Comments(0)おいしいこと

2014年05月22日

コストコ−6






前から買ってみたかったカークランドのサランラップ

重いし大きくて置く場所が⁇

でも今回思い切って買ってみました!

切り口が二通りあって

始めは普通のサランラップの口で使ってましたが

最近はカッターのほうを使ってます

カッターの方がストレスなくキレイに切れます(私的には)

このストレッチラップはノビがよく密着力がいい感じ

買って良かったかなと思いますヽ(≧▽≦)ノ

重いのは運ぶ時だけで定位置をキッチンに作って置けばとても使い易い‼︎

もっと早く買っとけば良かったかも

30.48cm×914.4m

一体、いつ なくなるんだろう( ՞ਊ ՞)Ⴛ̅̀兯?  


Posted by stance66 at 14:03Comments(0)コストコ

2014年05月16日

つづき

昨日、息子ちゃんが課外授業でお茶摘みに行ってきました

その新茶を家で釜炒り茶にヽ(≧▽≦)ノ

~手軽にできる釜炒り茶~

お茶の若芽と家庭にあるホットプレートや厚鍋を利用して、手作りに釜炒り茶を味わってみましょう。
釜炒り茶は緑茶に一つで、16世紀頃に中国から日本に伝わりました。九州の一部では今でも「嬉野茶」「青柳茶」として生産されています。

釜炒り茶は、
1、曲玉のような形
2、茶の表面が白ずれしていて、色は黄褐色
3、お茶の水色は黄色にやや赤みがかった色
4、そう快な香りで、釜炒り特有の味が口に残る

などに特徴があり、さっぱりした味は釜炒り茶でないと味わうことができません。

今日は煎茶釜炒り茶作りに挑戦しました!

準備するもの
1、ホットプレートか厚鍋
電子レンジ(煎茶釜炒り茶を作る場合)
2、茶芽(若芽)
3、軍手(手袋)
4、敷物(きれいなござ、または木製洗濯板)
5、菜箸
6、キッチンペーパー、サランラップ(電子レンジを使う場合)

<作り方>
1、ホットプレート準備
ホットプレートまたは厚鍋の表面温度を200~250°に調整し、茶芽を広げていれます。(水を落とすとジューと飛ぶ状態)

2、蒸し工程
ホットプレートにふたをして3~4分すると茶芽はしおれ、青臭いにおいが完全になくなります。
(焦げるようなにおいがしてきたら、
OK)
*煎茶風釜炒り茶
茶芽をラップして、電子レンジで1分間蒸して青臭いにおいをとります。ラップをしなければ2~3分間電子レンジで蒸します。

3、揉みの工程
青臭いにおいがとれた茶芽をきれいな敷物の上で5~10分間「手のひら」か「木製の洗濯板」で揉みます。茶芽の内部の水分を表面に揉みだし、敷物の上に再び広げて、固まらないようにほぐします。

4、乾燥・整形の工程
しっとりした茶芽を100~150°に調整したホットプレートまたは厚鍋に入れます。左手に軍手をし、右手に菜箸を持ち、両手で絶えず茶芽を持ち上げるようにかくはんしながら揉みます。乾燥が進むといい香りがしてきます。

5、乾燥・仕上げの工程
ホットプレートから茶を取り出して粉を取り除きます。ホットプレートにキッチンペーパーをしき、この上で茶をさらに15~20分乾燥させます。この時のホットプレートの温度は100~200°です。
茶の表面が白ずれ黄褐色になり、香ばしい釜炒り茶特有の香りがしてきたら、ホットプレートから茶を取り出します。

これで手作りの釜炒り茶の出来上がりです。

お茶の葉の天ぷらにというのもありますがうちは息子ちゃんがもらってきたプリントを参考に釜炒り茶にしてみました(*゚v゚*)

早速、このお茶を入れて飲みました!
なんとも香りがよくて…
春の恵みが集まったお茶
甘みがあってとても美味しかったです〜

お茶ってホント美味しいლ(ʘ▽ʘ)ლ

手揉みは大変でしたが…

挑戦してみて良かったです꒰*´∀`*꒱

いいお茶は高いはずですね‼︎

まだ何回分かあるので家族味わって飲みたいと思います♡
  


2014年05月16日

2014年05月15日

コストコ−5










アメリカ産ビーフ肩ロース切り落とし

1245g (100gあたり152g)

四等分して冷凍しました

今回は肉豆腐を作ってみました

最近、息子ちゃんはお肉大好きに(o゚∀゚o)

夕飯のおかずがお肉だと大喜びな小三

牛脂の代わりにごま油を使って作りました

小三の息子ちゃんに大評判(๑✧◡✧๑)

また作ってあげようと思いますヽ(≧▽≦)ノ













  


Posted by stance66 at 17:06Comments(0)コストコ

2014年05月10日

コストコー4









韓国のりが好きな方はこれいいかも

韓国のりがフレークのようになっていて

ふりかけのようにかけて食べられます

大袋の中に80g×3袋

韓国のりとごまが入っていてご飯がすすみます。








  


Posted by stance66 at 16:15Comments(0)コストコ

2014年05月07日

コストコー3








このパンとチーズは今回初めて買ってみました♡

ホールグレインローフ(全粒穀物パン)

卵、牛乳不使用で、小麦粉、ライ麦、アワ、玄米などに蜂蜜が入った雑穀パン

一つ600g以上とずっしり‼︎

小麦やライ麦、アワの香りが良く

私は少し薄めに切ってトーストして食べてます

このパン「コストコ通2」本によりますと、焼き上げ直前までの行程をヨーロッパで作って空輸し各コストコで焼き上げているそう

そして常に販売されているわけではない不定期商品

売り切れたらそれで終了になるパンだそうです( •ॢ◡-ॢ)-♡

しかし食べ切れないので一枚づつ冷凍してます

写真のチーズ、ハバティ スライスチーズ

クセがなく食べやすいチーズ

一枚づつスライスされていて使いやすい

チーズ一枚ごとに紙が挟まれていて袋がチャックになっているので重宝

ホットでも美味しかったです

もちろんホールグレインローフにハバティ スライスチーズをのせて…

チーズ以外にもブルーベリージャムを付けても美味しかったです(๑✧◡✧๑)
  


Posted by stance66 at 12:04Comments(0)コストコ

2014年05月04日

コストコー2







上のチラシ寿司大好きです!

サーモン、ホタテ、イクラ、エビ、イカ

具だくさんです

そして、このアスパラも

行くたびに買います

茎が太めですがかわをピーラーでたくさん削がなくても柔らかい

甘みがあってホント美味しい(*゚v゚*)

プルコギビーフは大量なので帰ってきてジップロックに小分けして冷凍庫へ

フライパンで焼くだけなので楽です

大袋玉ねぎも大玉の玉ねぎがたくさん入っていて

この四つはいつもリピートしてます‼︎

コストコに行くとこれは絶対買って損なしだと思う(*゚v゚*)


  


Posted by stance66 at 16:28Comments(0)コストコ

2014年05月01日

コストコー1





参観会の代休が月曜日になり四人で久しぶりにコストコに行って来ました

平日だったら空いてるだろうとコストコ座間店へ

去年は日曜日に行ってしまい大変でしたが…

コストコ座間店に10:30くらいに着いて駐車場もスムーズに(*^^*)

写真は最近ディズニープリンセスが大好きな娘ちゃん

ドレスセットを試着してみました♡

こういうの着てディズニーランドに行きたいそうです( •ॢ◡-ॢ)-♡

ピンクやキラキラ…

小さくても女の子はプリンセスドレスに憧れますね(๑✧◡✧๑)  


Posted by stance66 at 20:22Comments(0)コストコ