2009年09月12日

パリところどころ

最近、エコバックもみなさん持ってますよね~。

私も前ブログに載せたエコバック活用しています。

しかし、エコバックを利用するようになり盗難の件数も増えていると聞きました。


私がフランス旅行でのお買い物マナーを紹介します。

ブランドショップや百貨店では買う気がなければ商品に触ることはできません。

だからウィンドゥショッピングをよくしてますよね!

お買いものをする時はその商品担当の売り子さんに商品を出してもらいます。

そして、質問、会話を楽しみつつお買いものをします。

日本だとただ見たいだけの時や買う気がない時でも商品に触れたりできますよね。

高級なお買いものは、その後会計なども全部してくれて日本と同じですね。


フランスのスーパーのモノプリ(私が買ったのは衣料品でした)に行って買い物をする時、担当の売り子さんを探してお買い上げ伝票を書いてもらうのに一苦労でした・・・

まず、買う商品を持ってその商品を担当している売り子さんに商品を見せ小さな伝票を書いてもらい商品と伝票を持ってレジへ。

売り子さんはお客様と同じような格好をしてますが、売り子さんの回りにお客様が群がっているように見えるので遠目から見ると「あの人だ!」とわかります。

わからないとそのままレジに行って伝票がないから駄目だと言われてしまいます。


ところ変われば・・じゃないですがお買いものの仕方も色々、楽しかったです!

そして、食品や雑貨を買うのはこちらと同じです。

ところが、あちらではレジを打ってくれる人に、持参したマルシェかごやエコバック(大きいバックなども)を何もこのバックには入ってないですよ!と中を見せてからレジを打ってもらいます。

フランスはホント昔からエコバックや簡易包装など、資源節減が進んでいるんでしょうね~!

日本もエコバックマナーみたいなことを推進していったら・・・

フランスのようにバックの中を見せるだけでも盗難が少なくなるのではと思います。

お店を梯子してる時もレシートがお買いものをした証明になりますし、私も必ずもらうようにしています。


このエコバックはギャラリーラファイエット(パリにある老舗の百貨店)のエコバック!

このバックはいくらか忘れましたが、たくさんお買いものをするともらえる非売品のバックでした~

これが欲しくてギャラリーラファイエットでお買いものしたくらいですface02

パリところどころ




同じカテゴリー(travel)の記事画像
ハイキング
伊勢丹新宿
ディズニーランド
日本平動物園へ
お土産
夏休み
同じカテゴリー(travel)の記事
 ハイキング (2016-08-30 10:44)
 伊勢丹新宿 (2014-09-05 13:52)
 ディズニーランド (2013-11-17 12:49)
 日本平動物園へ (2012-04-03 20:19)
 お土産 (2011-08-24 10:44)
 夏休み (2011-08-23 16:58)

Posted by stance66 at 14:43│Comments(0)travel
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パリところどころ
    コメント(0)